Calendar

(Visited 52,767 times, 3 visits today)

18 19 20 21 22 23 24
終日
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
2月 20 終日
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
公民館で新しい楽しみや仲間を見つけませんか? 「体を動かしたい」「何かやってみたい」「地域で活動してみたい」と思っている方、この機会にぜひご参加ください。 見学体験会期間 2月20日(火曜日)から3月15日(金曜日)の各サークルの活動日に見学体験会を行います。 各サークルの見学体験会の日時等については、下記「見学体験会スケジュール」、チラシ、または、谷戸公民館「ロビーの掲示」をご覧ください。要事前申込。 見学体験参加費 無料(ただし、西東京吹矢クラブ「マウスピース代」100円) 申込方法 各サークルの見学体験会実施日の3日前までに、 電話かメールで谷戸公民館へ申込んでください。受付は申込順です。 ※電話での申し込みは、平日午前9時から午後5時にお願いします。 電話:042-421-3855 メールアドレス:yato-kou@city.nishitokyo.lg.jp メール申込みの場合は、下記の内容を添えてお申込みください。 件名:「健康サークル見学体験会」 本文: (1)氏名(よみがな) (2)連絡先(日中連絡のとれる電話番号と、住所を町名まで) (3)見学体験希望のサークル名と、参加を希望する日時 見学体験会のスケジュール(2月20日から3月15日)  
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
2月 21 終日
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
公民館で新しい楽しみや仲間を見つけませんか? 「体を動かしたい」「何かやってみたい」「地域で活動してみたい」と思っている方、この機会にぜひご参加ください。 見学体験会期間 2月20日(火曜日)から3月15日(金曜日)の各サークルの活動日に見学体験会を行います。 各サークルの見学体験会の日時等については、下記「見学体験会スケジュール」、チラシ、または、谷戸公民館「ロビーの掲示」をご覧ください。要事前申込。 見学体験参加費 無料(ただし、西東京吹矢クラブ「マウスピース代」100円) 申込方法 各サークルの見学体験会実施日の3日前までに、 電話かメールで谷戸公民館へ申込んでください。受付は申込順です。 ※電話での申し込みは、平日午前9時から午後5時にお願いします。 電話:042-421-3855 メールアドレス:yato-kou@city.nishitokyo.lg.jp メール申込みの場合は、下記の内容を添えてお申込みください。 件名:「健康サークル見学体験会」 本文: (1)氏名(よみがな) (2)連絡先(日中連絡のとれる電話番号と、住所を町名まで) (3)見学体験希望のサークル名と、参加を希望する日時 見学体験会のスケジュール(2月20日から3月15日)  
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
2月 22 終日
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
公民館で新しい楽しみや仲間を見つけませんか? 「体を動かしたい」「何かやってみたい」「地域で活動してみたい」と思っている方、この機会にぜひご参加ください。 見学体験会期間 2月20日(火曜日)から3月15日(金曜日)の各サークルの活動日に見学体験会を行います。 各サークルの見学体験会の日時等については、下記「見学体験会スケジュール」、チラシ、または、谷戸公民館「ロビーの掲示」をご覧ください。要事前申込。 見学体験参加費 無料(ただし、西東京吹矢クラブ「マウスピース代」100円) 申込方法 各サークルの見学体験会実施日の3日前までに、 電話かメールで谷戸公民館へ申込んでください。受付は申込順です。 ※電話での申し込みは、平日午前9時から午後5時にお願いします。 電話:042-421-3855 メールアドレス:yato-kou@city.nishitokyo.lg.jp メール申込みの場合は、下記の内容を添えてお申込みください。 件名:「健康サークル見学体験会」 本文: (1)氏名(よみがな) (2)連絡先(日中連絡のとれる電話番号と、住所を町名まで) (3)見学体験希望のサークル名と、参加を希望する日時 見学体験会のスケジュール(2月20日から3月15日)  
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
2月 23 終日
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
公民館で新しい楽しみや仲間を見つけませんか? 「体を動かしたい」「何かやってみたい」「地域で活動してみたい」と思っている方、この機会にぜひご参加ください。 見学体験会期間 2月20日(火曜日)から3月15日(金曜日)の各サークルの活動日に見学体験会を行います。 各サークルの見学体験会の日時等については、下記「見学体験会スケジュール」、チラシ、または、谷戸公民館「ロビーの掲示」をご覧ください。要事前申込。 見学体験参加費 無料(ただし、西東京吹矢クラブ「マウスピース代」100円) 申込方法 各サークルの見学体験会実施日の3日前までに、 電話かメールで谷戸公民館へ申込んでください。受付は申込順です。 ※電話での申し込みは、平日午前9時から午後5時にお願いします。 電話:042-421-3855 メールアドレス:yato-kou@city.nishitokyo.lg.jp メール申込みの場合は、下記の内容を添えてお申込みください。 件名:「健康サークル見学体験会」 本文: (1)氏名(よみがな) (2)連絡先(日中連絡のとれる電話番号と、住所を町名まで) (3)見学体験希望のサークル名と、参加を希望する日時 見学体験会のスケジュール(2月20日から3月15日)  
親子おたのしみ企画「ドキ土器考古学 縄文人のおうち探検と土器作りに挑戦!」申込締切 @   下野谷遺跡公園など(2月17日)、芝久保公民館(2月23日)
親子おたのしみ企画「ドキ土器考古学 縄文人のおうち探検と土器作りに挑戦!」申込締切 @   下野谷遺跡公園など(2月17日)、芝久保公民館(2月23日)
2月 23 終日
親子おたのしみ企画「ドキ土器考古学 縄文人のおうち探検と土器作りに挑戦!」申込締切 @   下野谷遺跡公園など(2月17日)、芝久保公民館(2月23日)
親子おたのしみ企画「ドキ土器考古学 縄文人のおうち探検と土器作りに挑戦!」 社会教育課・芝久保公民館共催(西東京市Web) 私たちが暮らす西東京市にも縄文人が住んでいました。縄文人はどんな家に住んでいたのか知っていますか? 下野谷遺跡公園に復元された竪穴式住居を観察して、縄文人の生活をのぞいてみよう。 縄文土器作りに挑戦しよう! 縄文人が土器を何に使っていたのか学んだ後に、自分で考えたオリジナルの縄文土器を作ってみよう! 令和6年2月17日(土曜日)、2月23日(金曜日・祝日) 申込み 2月8日(木)正午までに電話または>>申込フォーム>>からお申込みください。 ◆ 2月17日(土) 時間:10時から正午 集合:東伏見駅北口(集合後、下野谷遺跡公園に移動) 解散:東伏見市民集会所 ◆ 2月23日(金・祝日) 時間:9時30分から12時30分 場所:芝久保公民館 定員:7組14人(申込多数の場合は抽選) 対象:市内在住の小学4年生以上の小学生とその保護者。全回参加可能な方、初めての方優先 費用:800円(親子1組) お申込み:2月8日(木曜日)正午までに電話または申込フォームからお申込みください。 電話でお申込み:芝久保公民館 電話:042-461-9825(平日午前9時から午後5時まで)  
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
2月 24 終日
健康サークル見学体験会(谷戸公民館) @   谷戸公民館
公民館で新しい楽しみや仲間を見つけませんか? 「体を動かしたい」「何かやってみたい」「地域で活動してみたい」と思っている方、この機会にぜひご参加ください。 見学体験会期間 2月20日(火曜日)から3月15日(金曜日)の各サークルの活動日に見学体験会を行います。 各サークルの見学体験会の日時等については、下記「見学体験会スケジュール」、チラシ、または、谷戸公民館「ロビーの掲示」をご覧ください。要事前申込。 見学体験参加費 無料(ただし、西東京吹矢クラブ「マウスピース代」100円) 申込方法 各サークルの見学体験会実施日の3日前までに、 電話かメールで谷戸公民館へ申込んでください。受付は申込順です。 ※電話での申し込みは、平日午前9時から午後5時にお願いします。 電話:042-421-3855 メールアドレス:yato-kou@city.nishitokyo.lg.jp メール申込みの場合は、下記の内容を添えてお申込みください。 件名:「健康サークル見学体験会」 本文: (1)氏名(よみがな) (2)連絡先(日中連絡のとれる電話番号と、住所を町名まで) (3)見学体験希望のサークル名と、参加を希望する日時 見学体験会のスケジュール(2月20日から3月15日)  
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
10:00 パリテまつり @   住吉会館
パリテまつり @   住吉会館
2月 18 @ 10:00
パリテまつり @   住吉会館
4年ぶりの会場開催です! 親子で参加していただける、イベントをたくさん行います。 申込み期間:1月4日(木曜日)から2月8日(木曜日)まで ご参加はすべて無料です イベントごとに、フォームから申込みください! すべての講座、申込み多数の際は抽選となります。3月4日から3月31日まで、アーカイブ配信も行います。 イベントの案内と、申し込みフォームは以下を見てください! 【2月18日(日曜日) 住吉会館 会場】 住吉会館イベントは、保育サービスがあります 対象:1歳から未就学児まで 定員:各講座6人 ◇あなたにも楽しく作れる3Dモデル! 研修室 Presented by 下坂 小百合 時間:10時から12時 定員:5組10名 対象:小学生以上の子どもと保護者  二人で動物の3Dモデルを作って、くるくる回し、上から横から眺めて楽しみましょう。パソコンをお持ちください、無い場合は貸し出しもします。 ◇多様性は、パワーだ!~LGBTQと、いま社会で起きていること~ 研修室 Presented by 依田 花蓮 時間:13時から15時 定員:40名 対象:ジェンダー平等、性の多様性に関心のある方  LGBTQの基礎知識と、いま社会で起きている問題を、当事者の視点から楽しく・分かりやすくお話します。 ◇みんなのための健康講座「姿勢の重要性について」~知識の引出しを深めよう!~ 会議室 Presented by 玉井 かなこ 時間:10時から12時 定員:10名 対象:子育て中の母・父、健康について関心ある方  健やかに過ごすのに欠かせないのは姿勢の重要性です。「それ知ってる」がなぜ大事なのか?を専門の視点からわかりやすくお伝えします。一緒に楽しく学びましょう♪ 住吉会館イベントの保育サービスのご案内 イベントの申込みと同じフォームで申請ができます。 参加が確定した方には、別途「保育申請書」をメールで送りますので、ご提出ください。 アーカイブ配信 配信期間:3月4日(月曜日)から31日(日曜日) 視聴先 :西東京市動チャンネル (西東京のページから) 主催:第16回パリテまつり実行委員会・西東京市 協働コミュニティ課男女平等推進係 問い合わせや各イベントの詳細は、西東京市のページへ。  
14:00 田無近辺地方史研究会2月例会 @   コール田無 4F 会議室A 
田無近辺地方史研究会2月例会 @   コール田無 4F 会議室A 
2月 18 @ 14:00 – 16:45
田無近辺地方史研究会2月例会 @   コール田無 4F 会議室A 
2024年2月例会発表テーマと時間割 ******************* ①「中島飛行機の従業員通勤ルートの研究と考察」:依田 哲夫 (14:00~14:25)  概要)巨大工場であった中島飛行機武蔵製作所。従業員はどのように通勤していたのかを考察する。 ②「引揚寮と昭和天皇の行幸」:亀井 敏郎 (14:30~14:55)  概要)終戦直後、外地からの引揚者向けに多くの寮が開設され、昭和天皇が慰問に訪問された。今回、武蔵野寮(武蔵野市内)を取り上げ、そこへの行幸の概要とその際のエピソードを紹介する。 休憩(15:00 ~ 15:10) ③「追憶の昭和団地訪問ーひばりが丘団地の面影を訪ねてー」:小越 博文(15:10~15:35)  概要)大規模団地の先駆けとして全国的な知名度を誇り、生活革命の発信地であったひばりが丘団地の面影を探しに各地を動画で散策する。 ④「武蔵野徳洲会病院の用地について」:石井 晴一(15:40~16:00)  概要)石川島播磨重工業(IHI)工場の跡地を購入して、2015年に開院したこの用地の沿革を報告する。 ⑤「御嶽菅笠に関して」:近辻 喜一(16:00~16:15)  概要)江戸の日本橋から出発して四ツ谷、新宿を通り、青梅街道を御岳山まで旅する道中に出てくる地名が、七五調の文章のなかに織り交ぜてある。(柳澤宿が紹介されている) ⑥「チャットタイム」: (16:20~16:45)  概要)本日のテーマ発表に関しての発表者・参加者間でのフリートーク ******************* 日時・会場 ●2024年2月18日(日) コール田無 4F 会議室A  開場:13:30頃~ 例会:14:00~16:45頃 会費:¥200 (例会参加費となります。受付時お支払いください)  事務局員・発表者だけでなく、参加者どうしのコミュニケーションをはかるため、聴講者の皆様も名刺ホルダーをご用意下さい。 事務局員・発表者を除く参加希望者は2月16日(金)までに松崎 hiro.ritva@gmai.comに「参加」のメッセージをお願いします。  
17:30 【プラネタリウム特別投影】 ウクライナの星空 @   多摩六都科学館(サイエンスエッグ)
【プラネタリウム特別投影】 ウクライナの星空 @   多摩六都科学館(サイエンスエッグ)
2月 18 @ 17:30 – 18:30
【プラネタリウム特別投影】 ウクライナの星空 開催期間 2024年2月18日(日) 17:30~18:30 申込方法 : 抽選 ※締切 2/5(月)必着 ウクライナの星空は日本とは違うの? ウクライナ語で星をなんて呼ぶの? ウクライナってどんな国? ウクライナ・ハルキウプラネタリウムのオレナ・ゼムリヤチェンコ解説員による投影です。 (ウクライナ語と日本語の投影です) 開催場所:サイエンスエッグ 対象: どなたでも(小学生以下は保護者と参加) 定員:234人 観覧付入館券(展示室+プラネタリウムまたは大型映像を1回)  大人1,040円、 4歳〜高校生 420円 申込方法 : 抽選 ※締切 2/5(月)必着 応募フォームはこちら>>  
20:00 オンライン トークイベント「衣食住から未来をつくる」中島デコ×更科幸一 @   YouTube Live
オンライン トークイベント「衣食住から未来をつくる」中島デコ×更科幸一 @   YouTube Live
2月 19 @ 20:00 – 21:00
オンライン トークイベント「衣食住から未来をつくる」中島デコ×更科幸一 @   YouTube Live
戦争や気候変動など、世界の混乱や地球の変化を体で実感することが多い今だからこそ、 大切にしたい“持続可能な”生き方、暮らし方について一緒に考えませんか? マクロビオティックの第一人者でもある、中島デコさんのサステナブルライフから、人にも地球にも優しい「未来をつくる衣食住」について考えを深めていきます! 新著『中島デコのサステナブルライフ 人も地球も 心地よい衣食住 農コミュニティ』(PARCO出版)にも触れたいと思います! 対談のお相手は、自由学園女子部(中等科・高等科)校長の更科幸一が務めます。 PCやスマホで観ていただくほか、家事等をしながらラジオ感覚でお耳を貸していただくだけでもお楽しみいただけると思います。もちろんお子さんと一緒に視聴いただくのも大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください! 【概要】 〇日時 2/19(月)20:00~21:00 〇配信方法 YouTube Live 〇お申し込み https://sustainable-0219.peatix.com/view 視聴チケット 無料  
10:15 学校給食運営審議会 @   保谷第二小学校及び柳沢中学校
学校給食運営審議会 @   保谷第二小学校及び柳沢中学校
2月 21 @ 10:15
議題:親子給食の現状 注記:今回は、現場視察等のため、傍聴の予定はありません。 問い合わせ:学務課(電話:042-420-2825)  
18:30 公民館運営審議会定例会 @   柳沢公民館
公民館運営審議会定例会 @   柳沢公民館
2月 21 @ 18:30
議題:事業計画・報告 傍聴:5人 問い合わせ:柳沢公民館(電話:042-464-8211)  
14:30 平和のリング修復記念イベント「 輝~ミライにつなぐ光の輪~」 @   アスタセンターコート及び平和のリング(田無駅北口駅前広場)
平和のリング修復記念イベント「 輝~ミライにつなぐ光の輪~」 @   アスタセンターコート及び平和のリング(田無駅北口駅前広場)
2月 23 @ 14:30 – 18:00
平和のリング修復記念イベント「 輝~ミライにつなぐ光の輪~」 @   アスタセンターコート及び平和のリング(田無駅北口駅前広場)
田無駅北口にある「平和のリング」が修繕され、点灯を再開します。 この修復を記念して、平和のリング修復記念イベント「 輝~ミライにつなぐ光の輪~」を開催します。 日時 令和6年2月23日(金曜日・祝日)午後2時30分から午後6時まで 場所 アスタセンターコート及び平和のリング(田無駅北口駅前広場) 2時30分~3時30分: ウクライナ避難民運営食堂「Nadiya」による講演会 「西東京市におけるウクライナ避難民支援の活動を通じて考える平和について」 講師:ウクライナ避難民運営食堂「Nadiya」プロジェクトリーダー別當紀人氏 ※Nadiya活動紹介パネル展示同時開催 アスタセンターコート 3時30分~5時: 「光るリングを作ろう!」ワークショップ 運営:NPO団体MURP 費用:無料 内容:平和のリングをモチーフに、平和への思いを過去から現在、そしてみらいへつなぐ、自分だけの「光るリング」を手作りします。 ※材料がなくなり次第終了。未就学児は保護者の同伴が必要です。 アスタセンターコート 5時30分~6時: 平和のリング点灯式 ・平和のリング点灯セレモニー ・保谷第二小学校有志による平和の歌ミニコンサート ※観覧はペデストリアンデッキの上のみになります。 平和のリング(田無駅北口駅前広場)  
13:30 再発見!都市林・屋敷林の魅力、大切さ ー専門家、関係者から現地で学ぶー @   旧高橋家屋敷林(下保谷四丁目特別緑地保全地区)(第3回)
再発見!都市林・屋敷林の魅力、大切さ ー専門家、関係者から現地で学ぶー @   旧高橋家屋敷林(下保谷四丁目特別緑地保全地区)(第3回)
2月 24 @ 13:30 – 15:30
再発見!都市林・屋敷林の魅力、大切さ ー専門家、関係者から現地で学ぶー @   旧高橋家屋敷林(下保谷四丁目特別緑地保全地区)(第3回)
地元にある都市林(東京大学大学院附属田無演習林)・屋敷林(旧高橋家屋敷林)の現場で、その場所を良くする専門家、関係者からその魅力や保存をしていく大切さについて学びます。 日時 第3回 2月24日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分 全3回  第1回 2月17日(土曜日)午前10時から正午  第2回 2月17日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分 場所 東京大学大学院附属田無林及びセミナーハウス(第1回・第2回) 第3回 旧高橋家屋敷林(下保谷四丁目特別緑地保全地区) 対象 市内在住・在勤・在学者優先 定員 20人(申込順・親子参加可) 申込 2月2日(金曜日)午前10時から電話か新規ウインドウで開きます。申込フォーム(外部リンク)で保谷駅前公民館へ 申込先、問い合わせ先 保谷駅前公民館 電話:042-421-1125 E-Mail: ekimae-kou@city.nishitokyo.lg.jp (西東京市Webから)